〒399-8202 長野県安曇野市豊科光1810-12 ※田沢駅より徒歩20分
TEL:0263-73-9057
FAX:0263-73-9057
Email:50462018tkbktkts@au.com
お見積り依頼やご相談はお気軽に
事業主自ら現場作業を行っているため、
電話に出られないことがございますが、
必ずこちらから折り返しご連絡いたします。
こちらでは当社が今までに手がけた施工事例をご紹介いたします。
とても古くからの土蔵です。築100年位と聞きました。10年ほど前に屋根瓦を葺き替えとのことです。
毎年秋になると屋根がこのような状態になり、昨年まで自分で掃除してましたが、高齢になり家族に屋根に登るのは危険だといわれ、当社に依頼されました。
半日でこれだけきれいになりました。
価格は、1㎡=200円です。
この土蔵の屋根掃除は、1万円でした。
築40年位のご自宅です。茶色の雨樋がところどころ壊れてました。
壊れた個所を応急処置として、ガムテープで補修してありました。がそれも限界で当社に依頼されました。
雨樋をすべてメタリックブラウンに取り替えました。工事期間は1週間でした。
雨樋の工事単価は、1m=2,000円です。
このご自宅は、他工事がありました。屋根の塗装・経年の強風などによる瓦のずれの補修作業を含めて、約50万円でした。
築70~80年ほどの外のトイレの屋根です。
セメント瓦屋根でした。
主屋はかやぶき屋根の立派な建物でした。こちらも当店で屋根の葺き替え工事をさせていただきました。
トタン(ガルバリウム鋼板)に葺き替えました。
工事期間は3日間でした。
工事価格は、トタン屋根の葺き替えと雨樋の交換と、破風板の取り付け工事も含めて約25万円でした。工事期間は、3日間でした。
畑の一角にある家主の祖父が作った農機具おきばです。とても思い入れがあり、壊せないので当社に屋根の修理を依頼されました。
あまりにも古いため、修理できるかと思いましたが、依頼主のたってのお願いで修理に取り組みました。
屋根に波トタンを張りました。
工事期間は2日でした。
工事価格は、12万円でした。
築100年以上の土蔵です。
家主の方は、壊すか修理するか悩んでいたとのことですが、思い入れがあり修理を当社に依頼されました。
トタン(ガルバリウム鋼板)に葺き替えました。
工事期間は5日でした。
工事価格は、トタン屋根の葺き替えと雨樋の交換と、破風板の取り付け工事も含めて約60万円でした。工事期間は、5日間でした
3階建てのアパートの屋根です。
築約30年で、雨漏りがするとのことで当社に工事を依頼されました。
錆が発生したために、屋根に穴があき雨漏りをし、当社に葺き替え工事を依頼されました。
古いトタンからガルバリウム鋼板のトタンに葺き替えました。工事期間は10日間でした。
工事価格は、132㎡あり、90万円でした。
他に雨樋工事の追加工事があり、全体で約110万円でした。
屋根は陶器瓦でした。築50年のご自宅です。
屋根瓦が重かった為に、室内の障子や建具が動かない状態の部屋もありました。金属瓦にしたので、以前の瓦の重さより90%も軽くなり、施工主の方はとても喜んでいました。
金属瓦にしました。
工事期間は3週間でした。
工事価格は、屋根の葺き替えと雨樋交換で約
280万円でした。
スレート(アスベストが含まれている)牛舎の屋根です。
牛舎の屋根は450㎡あり、スレートを撤去処分すると80万円ほどの費用がかかります。折版をカバーすることで撤去処分費用がかかりません。
スレートの上に直接重ね張りするカバー用折版を施工しました。工事期間は1週間でした。
工事価格は、450㎡あり160万円でした。
築約80年ほどの本棟造りのお宅です。
この住宅は、夏は涼しく冬はとにかく寒いお宅と施行主の方がおっしゃってました。断熱材入りのサイディングを重ねて張ることで、壁が二重になり暖かいお家になりました。ご家族はとても喜んでいました。その声を聞くと仕事をやってよかったと思います。
サイディングを張りました。工事期間は3週間でした。
工事価格は180㎡あり、200万円でした。
築約30年の倉庫の屋根です。
塗膜が完全にハガレ落ちこれからサビが発生すると思います。塗装するタイミングとしては今がベストだと思いました。
高圧洗浄して塗装(3回塗り)しました。
工事期間は3日間でした。
工事価格は、50㎡あり13万円でした。
築約25年の3階建ての住宅の屋根です。
3階の屋根の上は通常見ることはできません。施工主の方はずっと屋根の様子が気になっていたようで、点検を頼まれました。上がって写真を撮り見ていただきました。ゴミとカビとコケがありびっくりされてました。この状態を見てもちろん工事依頼をいただきました。
高圧洗浄して、今話題の、高日射反射率(遮熱)塗料を3回塗りました。
工事期間は1週間でした。
工事価格は、150㎡で40万でした。
築20年の住宅です。
10年ほど前に、他業者に水色の塗り替えを進められ施工してもらったそうですが、色がイメージと違いずっと悩んでいたそうです。当社は施行主様のご希望の色を選んで塗り替えしますので、安心してご注文してください。
高圧洗浄と塗装(3回塗り)をしました。工事期間は1週間でした。
工事価格は、150㎡で65万円でした。
築約20年の住宅です。
築10年ほど経過すると、屋根や壁の劣化が急速に進みます。このお宅も壁(サイディング)の目地が割れたり、壁にもひび割れが目立ち始めたので、当社に外壁塗装工事の依頼がありました。
屋根、壁など全て塗装し直しました。
工事期間は、3週間でした。
工事価格は、屋根や壁など、全塗装(3回塗り)
350㎡で、130万円でした。
築30年の中古物件を購入されたお宅です。
施工主の方は濃い色に塗装をしてくださいとのご希望でした。施工後は色が気に入り、とても喜んでいただきました。
壁の高圧洗浄と塗装工事をしました。
工事期間は2週間でした。
工事価格は、250㎡で98万円でした。
築25年の倉庫の外階段の囲いのタキロンです。
以前のタキロンはガラス繊維でできている物がありました。古くなると繊維が飛散しますので、当社に修理依頼が来ました。安全性が高く高耐久のタキロンに張り替えました。
ポリカーボネイトのタキロンに張り替えました。工事期間は1日です。
工事価格は、10㎡で8万円でした。
築約45年のお宅です。
道路から家の中が丸見えだったため、落ち着かなかったと施工主の方より工事依頼されました。目隠しの塀を造ったことで、安心して洗濯物が干せますし、生活もできると喜んでいました。
目隠しの板塀です。工事期間は1週間でした。
工事価格は、16mで50万円でした。
20年ほど前に依頼主の方が自作した板塀です。
ご自分で造りお気に入りの塀も、経年劣化して傾いてきていましたので、当社に丈夫な塀を造って下さいと依頼していただきました。
既存の塀を解体撤去して、板塀を造りました。
工事期間は1週間でした。
工事価格は30mで70万円でした。
庭の空いているスペースにトラクター置き場を新築しました。
写ってはいませんが、最初は酷く散らかっていたので伐採・ゴミ掃除等、一からやりましたので時間がかかりました。基礎は特にしっかりと施行しました。
車庫兼トラクター置き場です。工事期間は2ヶ月でした。
工事価格は建坪12坪で400万円でした。
営業時間 | 8:00~18:00 |
---|
年中無休 | 事業主自ら現場作業を行っているため、 電話に出られないことがございますが、 必ずこちらから折り返しご連絡いたします。 ★屋根・壁の点検は無料!! ★もちろん見積もりは無料です!! |
---|